《3月の養生》

みなさま
寒暖差の激しい日々が続きますが、体調を崩さずにお過ごしでしょうか?
3月の認定講師によるリレーコラムは、
栄養士でもある、杉田夏美先生が担当です。
みなさま、春のキーワードは「のびのび」です。

ぜひストレッチをやってみてくださいね。


みなさま
こんにちは!
おうち食医認定講師の杉田夏美です。

3月20日に春分を迎えます。
春は芽を出す季節。
そして、 春分はちょうど土から芽を出す、そんな時。

スムーズに芽を出すために、 成長するための栄養、ガソリンはある?
スムーズに身体は巡っている?

ガソリン、栄養が足りないなら 赤いもの、黒いものを摂ろう。
または、栄養つくるより、 使わないって選択の睡眠も効果大。

そして、スムーズに巡らないと、 つまった芽になってしまう。
ならば、スムーズに巡るように、 ストレッチをしてみよう。
両脇、体側は、春に関わる肝胆の経絡がある。

朝起きて。 布団の中または起きてから。 両手を上に伸ばし、 右に曲げて体側を伸ばす。 左に曲げて体側を伸ばす。
そして、余裕があれば、 首の両サイドもほぐしてみよう。

朝顔を洗ったあと、化粧水、乳液のついでに 首もマッサージ。
ほぐれて、頭への流れもよくなり、 スッキリします。

春はのびのび過ごしてくださいね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP