プロフィール

プロフィール

萌木 のり子(もえぎ のりこ)


『おうち食医®』主宰。
国際中医師・国際中医薬膳師
国立北京中医薬大日本校 中医中薬科卒業。
一般社団法人デアルナエ理事
おうち養生研究所研究員

小さい頃、体が弱かった子供たちの体質改善のために、薬膳の勉強を始める。

「知識は学ぶだけではなく、実践し、変化を体感してこそ、初めて生きたものになる」という思いから、毎日の食卓に無理なくとりいれられる、気軽な薬膳をモットーとし、
その薬膳をしっかり受け入れられる、体づくりのための生活養生を重要視している。

また、中医学・薬膳をできるだけ身近なものにおきかえ、わかりやすく伝えられるよう、
日夜、研究と実験を重ねている。

みなさまの心と体が快適な日が、1日でも多くなるように、
中医学の知恵を伝えるべく2013年から連続薬膳講座、おうち食医養成講座を開講。
現在、300名を超える会員様在籍。

主宰からの言葉

ホームページへのご訪問、ありがとうございます。
また、中医学・薬膳・おうち食医にご興味をもっていただき、誠にありがとうございます。

ごあいさつ代わりに、私の思いを書かせていただきます。

私には、子どもが2人おります。
2人は小さいころ、とても体が弱く、一晩中苦しがって眠れないときや、体が弱いことで自信がなく消極的になったりするのを見るたび、「弱い子に産んでしまってごめんね」と、後悔し、私は自分を責め続けてきました。
体調が悪くなると、ほぼ毎日の小児科通いの他、良いといわれることはいろいろと試してみたりしましたが、一向に良くなりませんでした。
当時は、携帯やインターネットが今のように普及もしていない時代です。
医師からも、「この体質は一生だから、薬を飲み続けなくてはいけない」と言われて、元来、まじめな性格の私は、せっせと言われたとおり薬を飲ませ続けるより方法を知りませんでした。

ある日、紹介された漢方薬局に行った時に、それぞれの臓器に働きかける食べ物があるということ、季節によって食べた方が良いものがあることを知ります。

そして、「もしかしたら、毎日の食べ物で少しでも楽にできるかも?!」と、一筋の光を感じた私は、中医学・薬膳の勉強を始めることにしました。
今から、10年以上前のことです。

勉強し、毎日の食事に生かすということを繰り返していたら、いつの間にか2人の体質が変わってきたのです。
大したことをしたわけではありません。完璧な薬膳料理を作ったわけでもありません。
中医学・薬膳の知恵を毎日のご飯にほんのちょっと活用しただけです。
生まれつきの体質だからと、諦めなくてよかった。
何より、子どもたち自身が、自分の体に合った食や生活の知恵が身についたことは、
一生の財産になったと思ってます。

現在、みなさんやみなさんの周りの大切な人は元気でしょうか?
「疲れやストレスなんてみんなあるものだから、当たり前のこと」
「花粉症や高血圧や生理痛はあるけど、薬を飲めば平気だから大丈夫!」
「生まれつき喘息やアトピー、アレルギー体質だけど、今は症状がひどく出ていないからまあまあ元気」
もしかしたら、頑張り屋の皆さんは、ちょっとした不調なら、病気のうちではないと、「元気です!」と答える人も多いのではないでしょうか。
これらの不調は、医師が見つけたり、検査で引っかからないかもしれませんが、すべて中医学では病気(未病を含めて)となります。
「病気は誰が見つけるものでもない、自分で見つけるものなのです」

そして、その原因は、すべて自分にあります。
毎日の生活習慣や食がその原因となっているかもしれません。
もしかすると、健康意識の強い方は、いろいろな健康法を試されているかもしれません。
でも、インターネットやTVなどで良いとされているものが、そのままみなさんの体に合うとは限りません。みんな体質が違うからです。
「良かれ」と思った健康法がもし、体質に合っているなら、今のちょっとした不調もないはずです。
では、その改善には何をしましょうか。
薬や、栄養ドリンクや、サプリを買ったりしますか?
健康に良いといわれる食材を食べたりしますか?
もちろん、それも有効な方法かもしれません。
薬膳でも「どの食材はどんな効能がある」というテクニックを学びます。
でも、それだけでは片手落ちです。
口から入ったものは、すべて皆さんの体に有効なものに変わるわけではなく、みなさんの胃腸が受け入れたものだけが有効なものとなります。

毎日の生活習慣がおろそかだと、健康な胃腸は作れません。
何を食べるか?より、どう生活するかにかかっているのです。

私の好きな中医学の考え方で、「地球上にあるものはすべて私の体の中に存在する」ということがあります。
地球上には、たくさんの薬草や鉱物など薬になるものがたくさんあります。
つまり、私たちの体は、元々たくさんの薬をもっているのです。
それを十分に発揮できるのは、何を食べるかよりも、どう生活するかにかかっていると私は考えます。

生活が変われば、体質が変わります。
体質が変わって、辛い部分、痛い部分、気持ち悪い部分がなくなれば、気持ちが変わります。
気持ちが変われば、イライラやストレスも減り、機嫌の良い人が増えます。
たくさんの生徒さんを見ていると、勉強してしばらくして、元気になってくると、表情や性格まで変わってくる人がいます。
本来その人の持っている資質がでてくる瞬間があるのです。
私はその変化を見るのが何より好きです。
自分の持っている資質を100%発揮する人であふれる世の中は、つまらない争いなどのない素晴らしい世の中になっていくと思います。
いつかそんな世の中になってほしい。それがおうち食医を通じて私が伝え続けていきたいことです。

職歴 (敬称略)

2011年
・かながわ子育て情報局(海老名市役所委託の子育て団体)にて薬膳講座3回。
・かながわ子育て情報局のメールマガジンに薬膳記事を連載。(~2016年3月)
・相模みのり幼稚園にて、薬膳講座。「テーマ:子どものからだと薬膳」
・薬日本堂の薬膳アプリ立ち上げに協力。

2012年
2月
・㈱Buddyリレーションにて、中医学講座講師。「テーマ:アンチエイジング」
・神戸の漢方薬局「サツマ薬局」の薬膳茶「楽々するり温茶」監修。(楽天販売中)
3月
・NaokoWatanabePrivatesalonにて薬膳講座2回。「テーマ:初めての薬膳」
・東日本大震災復興イベント「こころとからだの健康フェスタ」に参加。
4月
・NaokoWatanabePrivatesalonのイベントにて薬膳弁当・薬膳茶ドリンクバー提供。
・NaokoWatanabePrivatesalonにて薬膳講座1回。「テーマ:初めての薬膳」
5月
・FMカオン(FM海老名)に出演。
6月
・秦野カルチャーセンターにて「薬膳ノススメ!」講座スタート。
(6月より毎月1回~平成25年7月まで)
・かながわ子育て情報局にて薬膳講座
7月
・n*café(千葉)にて、薬膳茶のワークショップ。
・えいよう塾(北区十条)にて、「花粉症対策薬膳」講座。
9月
・海老名市主催「くらしのセミナー」にて薬膳講座2回。(調理実習&座学)
・相模みのり幼稚園にて薬膳講座。「秋の薬膳」
11月
・n*café(千葉)にて、薬膳講座。「冷え取り薬膳」
・アトリエローゼンホルツ(千葉県市川市)にて、薬膳スープ調理実習。
・アトリエローゼンホルツ(千葉県市川市)にて、薬膳茶ワークショップ。
12月
・スタジオ自由空(水道橋)にて薬膳講座。「冷え取り薬膳」

2013年
1月
・ハーバリスト倶楽部にて薬膳講座。「冷え取り薬膳」
2月
・薬膳コンシェルジュ協会講師就任(2016年5月まで)
・スタジオ自由空(水道橋)にて、薬膳講座。「Myボトル薬膳茶」
3月
・ハーバリスト倶楽部(世田谷)にて薬膳講座。「Myボトル薬膳茶」
・プレマナ(南林間)にて薬膳講座。「はじめての薬膳」
・秦野カルチャーセンターにて薬膳講座。「花粉症対策薬膳」
・セラピーフェスタ(厚木市)に、イベント参加。体質チェック&薬膳茶
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース3クラス開講。(毎月1回x12回)
5月
・聖徳大学生涯学習講座講師。「薬膳いろは」(全3回)
・千葉県旭市仮設住宅にて、薬膳炊き出し
・All Aboutじぶん学校「薬膳カレー」講師~6月
6月
・ハーバリスト倶楽部にて薬膳講座。「夏の養生」
・かながわ子育て情報局にて薬膳講座「むくみの薬膳」
・ヨガスタジオアルモニ(厚木)にて薬膳茶ワークショップ
9月
・ハーバリスト倶楽部にて薬膳講座。「秋の養生」
10月
・JA湘南神田支所にて薬膳茶ワークショップ。
・『おうち食医養成講座』10月クラス開講(毎月1回x12回)
11月
・セラピストフェスタ(代官山)に、「薬膳セラピー」としてイベント参加
・ヨガスタジオアルモニ(厚木)にて薬膳茶ワークショップ
12月
・ハーバリスト倶楽部にて薬膳講座。「冬の養生」
・JA湘南神田支所にて薬膳カレー調理実習。

2014年
2月
・出張『おうち食医養成講座』溝の口クラス開講(毎月1回x12回)
3月
・ハーバリスト倶楽部にて薬膳講座。「春の養生」
・I be café ebinaに、「薬膳セラピー」としてイベント参加(2017年7月まで)
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース3クラス開講(毎月1回x12回)
・出張『おうち食医養成講座』北千住クラス開講(毎月1回x12回)
5月
・聖徳大学生涯学習講座講師。「薬膳いろは」(全3回)
・ORIENTAL Recipe Café(原宿)にて薬膳講座。「花粉症対策薬膳」
7月
・All Aboutじぶん学校「薬膳入門くらす」講師
8月
・ブルーミングマム(新宿)にて、小さい子がいるママ向け薬膳茶ワークショップ
10月
・JA経済連にて薬膳調理実習。
・出張『おうち食医養成講座』所沢クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』10月アドバンスコース開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』10月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・海老名市主催「くらしのセミナー」にて薬膳講座2回。(調理実習&座学)
11月
・聖徳大学生涯学習講座講師。「薬膳いろは」(全3回)
12月
・ヨガスタジオアルモニ(厚木)にて「冷え対策の薬膳」

2015年
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース3クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース2クラス開講(毎月1回x12回)
5月
・薬膳朝活「花粉症」@リカフェ
6月
・薬膳朝活「更年期」@リカフェ
8月
・JA経済連にて「秋の薬膳」講座
9月
・薬膳朝活「生理痛」@リカフェ
10月
・『おうち食医養成講座』10月アドバンスコース2クラス開講(毎月1回x12回)

2016年
3月
・「わかりやすい東洋医学講演会・春」ibe主催
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース3クラス開講(毎月1回x12回)
5月
・おうち食医アドバンス食医塾「花粉症」
6月
・「わかりやすい東洋医学講演会・夏」ibe主催
7月
・一般社団法人デアルナエ設立 理事に就任
8月
・EN別邸 薬膳メニュー監修
9月
・「わかりやすい東洋医学講演会・秋」ibe主催
・おうち食医アドバンス食医塾「アトピー」
10月
・『おうち食医養成講座』10月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
11月
・「わかりやすい東洋医学講演会・冬」ibe主催
・おうち食医アドバンス食医塾「生理痛」
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース有限会社ミナト営業様クラス開講

2017年
1月
・健美工房Aya(厚木)にて「髪と健康」講座
2月
・「わかりやすい東洋医学講演会・春」ibe主催
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
5月
・『おうち食医養成講座』5月アドバンスネクストコース2クラス開講(毎月1回x10回)
・『おうち食医養成講座』5月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・「わかりやすい東洋医学講演会・夏」ibe主催
6月
・大和市生涯学習センターシリウスにて薬膳講座(座学・調理実習)
7月
・「わかりやすい東洋医学講演会・秋」ibe主催
10月
・『おうち食医養成講座』10月ベーシックコース1クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』10月アドバンスコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・美容室リトルハーツ(長崎県)20周年パーティーにて中医学講演会
・海老名市立有鹿小学校家庭教育学級にて薬膳講座「体質チェックと薬膳ごはん」
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始

2018年
2月
・『おうち食医養成講座』アドバンスコース有限会社ミナト営業様クラス開講
・大和市生涯学習センターシリウスにて薬膳講座(座学・調理実習全4回)
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース2クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月オンラインアドバンスコース1クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
5月
・『おうち食医養成講座』5月アドバンスネクストコース2クラス開講(毎月1回x10回)
・『おうち食医養成講座』5月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始
・中医養生事務局主催「初夏の薬膳調理実習」
・第一回おうち食医認定試験開催
6月
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
・中医養生事務局主催「于先生の中医養生塾」開講
7月
・海老名市立海西中学校にて中医学講座「生理痛と更年期」
・デアルナエ主催婦人科お話会「生理の仕組み」「更年期の不安」
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始(有限会社ミナト営業様向け)
・『おうち食医養成講座』7月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
8月
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・秋編」
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
・デアルナエ主催婦人科お話会「生理と排卵のこころ」(全3回)
・『おうち食医養成講座』8月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回
9月
・デアルナエ主催婦人科お話会「生理の仕組み」
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始
・中医養生事務局主催「秋の薬膳調理実習」
10月
・デアルナエ主催婦人科お話会「更年期の不安」
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
11月
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・冬編」
12月
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)

2019年
1月
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・『おうち食医養成講座』1月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
2月
・『おうち食医養成講座』2月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』2月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・有限会社ミナト様主催特別講座「中医学と髪」
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・春編」
3月
・『おうち食医養成講座』3月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』3月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
4月
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース1クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース1クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月オンラインベーシックコース1クラス開講(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』4月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始
5月
・『おうち食医養成講座』5月アドバンスネクストコース2クラス開講(毎月1回x10回)
・『おうち食医養成講座』5月オンラインアドバンスネクストコース2クラス開講(毎月1回x10回)
・『おうち食医養成講座』5月ベーシックコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』5月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)三口産業主催(福岡県)
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・夏編」
・第二回おうち食医認定試験開催
6月
・『おうち食医養成講座』6月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・『于先生の五運六気で令和を読もう』解説講座
・デアルナエ主催「49日間体質改善プログラム」開始
7月
・『おうち食医養成講座』7月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・『おうち食医養成講座』オンラインアドバンスコース福岡クラス開講
・弁証塾開講
8月
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・秋編」
・『おうち食医養成講座』オンラインアドバンスコース福岡クラス開講
・『おうち食医養成講座』8月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
9月
・『おうち食医養成講座』9月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』ベーシックコース@(株)STEP主催(鹿児島県)
・『おうち食医養成講座』オンラインアドバンスコース福岡クラス開講
・弁証塾開講
10月
・『おうち食医養成講座』10月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』オンラインアドバンスコース福岡クラススクーリング
・海老名市立杉久保小学校家庭教育学級「生理痛と更年期」
・おうち食医認定試験準備講座
・中医養生事務局主催 未病予防セミナー「今日からできる生活養生・冬編」
11月
・『おうち食医養成講座』11月アドバンスコース@有限会社ミナト主催(毎月1回x12回)
・『おうち食医養成講座』オンラインアドバンスコース福岡クラス
・第三回おうち食医認定試験開催

他に、
おうち養生研究所の商品監修。
カフェ・居酒屋・レストランなどの薬膳メニュー監修。
薬膳スパイス「くすいむんスパイス」監修。都内レストラン、カフェなどで販売。(現在は販売終了)
トリートメントサロン、ネイルサロン、美容室などの、オリジナル薬膳茶監修。
地方紙での薬膳レシピ掲載など。

PAGE TOP